梅のお寺で有名な高槻市の乾性寺様にて
まだまだ演奏経験の少ないHAGOROMO二胡倶楽部ですが、練習のためにと呼んでくださったので、ドキドキしながら伺いました。
日蓮聖人御命日の法要にも参加させていただき、宗派も超えて温かく迎えてくださり、ためになるお話をお聞きできました。
驕り高ぶることなく、透明な心で生きたいものだと、静かに我を見つめる時間でした。
お歌の時間があって、その後、余興演奏をさせていただきました。
御命日に季節外れの桜が咲いたと伝わっているそうで、桜色の羽衣衣装に身を包み、宗歌立ち渡る、日本の歌メドレー、仰げば尊し、上を向いて歩こう、を演奏。
おやつも遠慮なく沢山頂き、打ち上げまで同時にさせて頂きました。



HAGOROMO二胡倶楽部が初めて演奏した長崎ランタンフェスでは、現地集合・現地解散とシンプルでしたが、今回はやることが多くて、遠足を引率する小学校の先生の気分でした。
班分けして、班ごとに最寄りの場所に集合、そこで車に乗り合わせてお寺へ。
事前にお寺の地図や詳細な行き方をシェアして、綿密に連絡を取り合っていましたが、道に迷ってなかなかたどり着けない班があったり、お寺の駐車場からお寺までの道も迷いそうになったり(藪へ分け入る私)、まあいろいろあります。
長崎以上にたどり着くのが困難でびっくりしました。笑
演奏は皆さん緊張されて、私なんかが演奏していいんだろうかというような自信のない面持ちでしたが、聴いてくださる方が笑顔で歌を口ずさんだり、拍手をくださったりしたので、それがすごく嬉しくて、終わってみれば、また演奏をしてみたい!という気持ちになったそうです。
ひよっこ二胡倶楽部に貴重な機会をくださり、本当にありがとうございました。
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
ファンシャオ二胡 | Feng Shao Niko | 澤田 雅子
京都・大阪の二胡教室 | 大山崎・島本・高槻