雅楽で使われるヨシは絶滅の危機に瀕しています東儀秀樹さんが高槻市・上牧鵜殿のヨシ原保存の御礼にお寺コンサートを…
楽市楽茶 高槻福寿舎 2024/3/23
中国茶イベントで、生徒さん10名ほど、10分ずつBGMを演奏させていただきました♪ 中国茶鈴家様、ありがとうご…
長崎旅の写真 その4
【小浜温泉〜雲仙〜島原】 【佐世保〜三河内】 【番外編:佐賀県武雄市】 癒しの旅をありがと〜長崎! – – –…
長崎旅の写真 その3
Oboは解散してそれぞれの地元に戻り、私は五島列島へ、新たな旅に出ました 【長崎市内からバスで長崎港へ】別の行…
長崎旅の写真 その2
コンサートが終わって翌日、開放的になったみんなと一緒に、長崎をぶらり観光しました! – – – – – – –…
長崎旅の写真 その1
Oboコンサートを終えて、1週間ほど長崎の松尾さんちに滞在させてもらいました忙しかった2023年、、、日常を離…
長崎ランタンフェスティバル 2024/2/12
長崎ランタンフェスティバル孔子廟会場にて 松尾さん率いる美韶(メイシャオ)二胡楽団のステージに、大阪京都のHA…
カルテットオボーコンサート第4弾 長崎県長崎バプテスト教会 2024/2/11
Oboコンサートツアーのラストは長崎!教会の柔らかな響きと光の中、無事終演いたしました – – – – – –…
中国音楽ミニコンサート 2024/2/3
中国音楽ミニコンサート amorphous kyoto にて♬ 三門峡暢想曲 緊張でピアノ前奏を全てぶっ飛ばし…
Otograph展 増幅する光と音響
ホールで体感する、光と音の世界自然のうつろいをデータ化して、光と音に再構築デジタルだけど自然新感覚でした – …
天女を探しに
練習の合間のオフの日長崎の松尾さんの思いつきで、奈良県吉野郡天川村にある飛鳥時代から続く天河大辨財天社(てんか…
熊を探しに
Googleマップで熊と名のつく神社を探してみると新熊野(いまくまの)神社を見つけた たまに前を通るけど、行っ…
板胡がやってきた
二胡というのは元々中国の江南地域の楽器で、北方では板胡が主流でした北方曲のテイストを学ぶため、板胡を購入しまし…
天王山ハイキング
Oboコンサートは音楽×旅がテーマ – – – – – – – – – – – – – – – – – –ファ…
カルテットオボーコンサート第3弾 大阪府高槻市高槻城公園芸術文化劇場 2023/12/24
【二胡カルテットオボーコンサート御礼】2023年12月24日 於 高槻城公園芸術文化劇場 師走のお忙しい中ご来…
Oboリハ 2023/12/22-23
Obo大阪コンサート前々日の夜、リハーサル 今年できたばかりの高槻城公園芸術文化劇場は建物も掲示もお洒落で、メ…
ジョージガオ ジャポニズムチェンバーコンサートツアー 2023/11/26
京都ちおん舍にて、特別な一日を過ごしました♪ 世界的二胡奏者で、現代曲を代表する二胡随想曲シリーズの作曲家でも…
中国茶体験♪
高槻・鈴家(ling.cs_chinesetea)さんで中国茶体験4種のお茶を頂きました緑茶、白茶、鉄観音、紅…
カルテットオボーコンサート第2弾 三重県伊賀市Cafeフィガロ 2023/11/12
カルテットオボーの西日本4カ所を巡るツアー。 愛知県西尾市のお寺コンサートから約一か月。 今度は三重県伊賀市に…
カルテットオボーコンサート第1弾 愛知県西尾市隨厳寺 2023/10/8
10/8(日)、カルテットOboコンサートツアーの初日を迎えました! 会場は、二胡&高胡担当・竹内有希…